Thursday, December 18, 2014

The Bamboo Princess

かぐやひめ Kaguyahime 
The Bamboo Princess 

ISBN4-591-03713-4 C8739 P1000E 
Translation by Tom Ray, Atsushi Shimojima (ashimoji@mic.atr.co.jp), and Sachiko Matsubara page 2 

むかし、 みやこ の ちかく の 村(むら) に たけとりのおきな と 
よばれて いる おじいさん が いました。 おじいさん は まい日(にち) 
山 へ いって たけ を とり、 それ で かご を あみ、 ざる を 
つくって くらして いました。 

-- 

むかし、 みやこ の ちかく の 村(むら) に たけとりのおきな と 
よばれて いる おじいさん が いました。 
Long ago, in a village near the capital there was an old man called 
"old man bambu cutter (taketorinookina)". 

おじいさん は まい日(にち) 山 へ いって たけ を とり、 
Each day the old man went to the mountain to cut bambu and, 

それ で かご を あみ、 ざる を つくって くらして いました。 
with that made a living by weaving baskets, and making bambu sieves. 

-- 

たけ = bambu 
とり = take 
たけとり = bambu cutter 
おきな = old man 
よぶ、よびます、よんで、呼ぶ = call 
かご、籠 = basket 
あむ、あみます、あんで、編む = knit, braid 
ざる = a (bamboo) sieve 
くらす、くらします、くらして、暮らす = make a living 

page 3 

ある日(ひ)、 おじいさん が たけ を きろう と したら ねもと の 
ぴかぴか ひかる たけ が ありました。 
「ふしぎな たけ だ。」 
おじいさん は びっくりして その たけ を そっと 
きって みました。 すると どう でしょう。 たけ の なか に 
小さな 女の子 が いました。 

-- 

ある日(ひ)、 おじいさん が たけ を きろう と したら ねもと の 
ぴかぴか ひかる たけ が ありました。 
One day, when the old man tried to cut bamboo, he saw (there was) a 
bamboo with a sparkling base. 

「ふしぎな たけ だ。」 
"It is a mysterious bamboo". 

おじいさん は びっくりして その たけ を そっと きって みました。 
The old man was surprised, and gently cut and saw the bamboo. 

すると どう でしょう。 
Then how it is! 

たけ の なか に 小さな 女の子 が いました。 
Inside the bamboo there was a little girl. 

-- 

きる、きります、きって、切る = cut 
きろう = let's cut 
きろう と する = try to cut 
ねもと = the root, the base 
ぴかぴか = shiny 
ぴかぴか ひかる = sparkle, glitter 
ふしぎ、不思議 = a wonder, a mystery 
そっと = gently, quietly, lightly 
すると = and, then 
どう = how 

page 4 

「なんて かわいい 子 だ。」 
おじいさん は おおよろこび で 
女の子 を だきあげ、 いえ に 
つれて かえりました。 
「これ は かみさま が 
さずけて くださった に 
ちがいない。」 
おばあさん も 
よろこんで 女の子 を 
だきしめました。 
ふたり は 女の子 を 
たからもの の ように して 
それは それは だいじに 
そだてました。 

-- 

「なんて かわいい 子 だ。」 
"What a cute child!" 

おじいさん は おおよろこび で 女の子 を だきあげ、 
The old man very happily took the girl up in his arms, 

いえ に つれて かえりました。 
he took her back home. 

「これ は かみさま が さずけて くださった に ちがいない。」 
"I am certain this is a gift from the god." 

おばあさん も よろこんで 女の子 を だきしめました。 
The old woman also happily embraced the girl. 

ふたり は 女の子 を たからもの の ように して 
それは それは だいじに そだてました。 
Together they treated her like a treasure and raised her very carefully. 

-- 

なんて = how!, what! 
だきあげる、だきあげます、だきあげて、抱き上げる = take up in one's arms 
つれる、つれます、つれて、連れる = take, take along 
さずける、さずけます、さずけて、授ける = grant 
くださる、くださいます、くださって、下さる = give 
ちがいない = I am sure, certainly 
だきしめる、だきしめます、だきしめて、抱き締める = embrace, hug close 
ように = like (similar) 
だいじ、大事 = important, valuable, carefully 
それは それは = very, much, very much 
そだてる、そだてます、そだてて、育てる = bring up, raise 

page 5 

ふしぎな こと に 
つぎ の 日 から おじいさん が 
たけ を きる たび に こがね が 
ざくざく と でて きました。 
おじいさん は たちまち 
村 いちばん の おかねもち に 
なりました。 

-- 

ふしぎな こと に つぎ の 日 から 
A strange thing from the next day 

おじいさん が たけ を きる たび に 
each time the old man cut bambu 

こがね が ざくざく と でて きました。 
gold came out. 

おじいさん は たちまち 村 いちばん の おかねもち に なりました。 
Suddenly the old man became the richest in the village. 

-- 

たび、度 = every time 
こがね = gold 
ざくざく = crunch (grow out sound) 
たちまち = right away, at once, suddenly 
おかねもち = a rich man, the rich 

page 6 

女の子 は すくすく そだって、 やがて むすめさん に なりました。 
まるで かがやく ように うつくしく、 かぐわしい ほど に きれいな 
ところ から かぐやひめ と よばれる ように なりました。 

-- 

女の子 は すくすく そだって、 やがて むすめさん に なりました。 
The girl grew up quickly, and before long she became a maiden. 

まるで かがやく ように うつくしく、 
She is beautiful as if sparkling, 

かぐわしい ほど に きれいな ところ から 
and pretty as if fragrant, and from this 

かぐやひめ と よばれる ように なりました。 
she came to be called Kaguyahime (fragrant princess). 

-- 

すくすく = fast, quickly 
そだつ、そだちます、そだって = grow up 
やがて = soon, before long, by and by 
むすめ、娘 = daughter, maiden, to become a young woman 
まるで + ように = as if 
かがやく、かがやきます、かがやいて、輝く = shine, glitter, sparkle 
かぐわしい = fragrant, sweet-smelling 
ほど = about, some, or so, such 
ところ = a point 
よぶ、よびます、よんで、呼ぶ = call, named 
ように なる = come to be, become 

page 7 

かぐやひめ の うつくしさ は みやこ に も しれわたり、 
ひとめ みたい と いう ひと が つぎつぎ と 
おじいさん の やしき に やって きました。 
「かぐやひめ を ぜひとも わたし の 
よめ に ください。」 
男 の ひと たち は みんな 手 を 
あわせて たのみました。 

-- 

かぐやひめ の うつくしさ は みやこ に も しれわたり、 
Kaguyahime's beauty was also known in the capital, 

ひとめ みたい と いう ひと が つぎつぎ と 
One after another, people wanting to take a look 

おじいさん の やしき に やって きました。 
came to the old man's residence. 

「かぐやひめ を ぜひとも わたし の よめ に ください。」 
"By all means, please give me Kaguyahime as my wife." 

男 の ひと たち は みんな 手 を あわせて たのみました。 
The men all asked with their hands put together. 

-- 

ひとめ、一目 = a look 
~ と いう ~ = before to iu explains the after to, for identity, definition, 
description 
つぎつぎ = one after another 
やしき = a mansion, a residence 
ぜひとも = without fail, by all means 
よめ、嫁 = a bride, one's wife 
あわせる、あわせます、あわせて、合わせる = put together 
たのむ、たのみます、たのんで、頼む = ask 

page 8 

その なか に 雨 の 日 も かぜ の 日 も おじいさん の やしき へ 
きて、 かぐやひめ を ぜひ よめ に ほしい と いう 五(ご)人(にん) の 
ひと が いました。 どの ひと も みぶん が たかく たいへんな 
おかねもち でした。 
「かぐやひめ は かみさま から さずかった むすめ です。 
だれ に も さしあげる こと は できません。」 
おじいさん が いくら ことわって も 
五人 は あきらめよう と しません。 
おじいさん は こまって しまい、 
かぐやひめ に いいました。 

-- 

その なか に 雨 の 日 も かぜ の 日 も おじいさん の やしき へ 
きて、 
Among them even on rainy days and windy days there came to the old man's 
residence, 

かぐやひめ を ぜひ よめ に ほしい と いう 五(ご)人(にん) の 
ひと が いました。 
five persons who say that by all means they want Kaguyahime as a wife. 

どの ひと も みぶん が たかく たいへんな おかねもち でした。 
All of these (five) persons also have high social positions and are very rich. 

「かぐやひめ は かみさま から さずかった むすめ です。 
"Kaguyahime is a daughter granted from the god. 

だれ に も さしあげる こと は できません。」 
I can't give her to anybody." 

おじいさん が いくら ことわって も 五人 は あきらめよう と しません。 
No matter how many times the old man refuses the five men do not give up. 

おじいさん は こまって しまい、 かぐやひめ に いいました。 
The old man told Kaguyahime that he is completely at a loss. 

-- 

どの = which, any 
みぶん、身分 = a (social) position 
だれ に も = not to anybody 
さしあげる、さしあげます、さしあげて、差し上げる = give, lift 
いくら = how much 
ことわる、ことわります、ことわって、断る = refuse, decline 
あきらめる、あきらめます、あきらめて、諦める = give up, abandon 
こまる、こまります、こまって、困る = be troubled, be in trouble, be at a loss 

page 9 

「どの かた も りっぱな ひと ばかり だ。 おまえ も 
はやく よめ に いって わしら を あんしんさせて おくれ。」 
すると かぐやひめ が いいました。 
「それ なら めずらしい もの を みつけて きた ひと の 
ところ へ およめ に いきます。」 

-- 

「どの かた も りっぱな ひと ばかり だ。 
"The are all only magnificent people. 

おまえ も はやく よめ に いって わしら を あんしんさせて おくれ。」 
Please give us piece of mind and soon also become a bride." 

すると かぐやひめ が いいました。 
An then Kaguyahime said. 

「それ なら めずらしい もの を みつけて きた ひと の 
ところ へ およめ に いきます。」 
"In that case I will become the bride of the person who finds rare things." 

-- 

かた = person, like ひと but polite 
ばかり = about, always, only, just, almost 
おまえ = you (down) 
わしら = we 
あんしん = peace of mind, be relieved 
めずらしい、珍しい = rare, new, strange 
みつける、みつけます、みつけて、見つける = find, discover 

page 10 

そこで おじいさん は 五人 に かぐやひめ の ことば を つたえました。 
「いしづくりのみこ は てんじく へ いって ほとけさま の つかって いた 
石(いし) の はち を もって きて ください。 くらもちのみこ は 
ほうらい山(さん) へ 
いって 白い(しろい) み の なる こがね の 木 を ひとえだ おって 
きて ください。 あべのうだいじん は もろこし へ いって 火ねずみ の 
かわごろも を。 おおとものだいなごん は りゅう の くび に 
ある 五色(しき) の 玉(たま) を。 それから いそのかみのちゅうなごん 
は つばめ が たまご と いっしょに うむ と いう 
こやすがい を もってきて ください。」 
みんな ひと の 手 に はいらない たからもの 
ばかり です。 五人 は ぽかん と して かお を 
みあわせました。 それでも なんとか 手 に 
いれなくて は かぐやひめ を もらう 
こと が できません。 

-- 

そこで おじいさん は 五人 に かぐやひめ の ことば を つたえました。 
Then the old man told Kaguyahime's words to the five men. 

「いしづくりのみこ は てんじく へ いって ほとけさま の つかって いた 
石(いし) の はち を もって きて ください。 
"Prince Ishizukuri go to India and please bring a stone bowl which Buddha used. 

くらもちのみこ は ほうらい山(さん) へ いって 白(しろ)い み の 
なる こがね の 木 を ひとえだ おって きて ください。 
Prince Kuramochi go to the mountain on the Isle of Eternal Youth, 
break a branch from the golden tree that bears white fruit and bring it. 

あべのうだいじん は もろこし へ いって 火(ひ)ねずみ の かわごろも を。 
Right Minister Abe go to China and bring the skin clothing the fire mouse. 

おおとものだいなごん は りゅう の くび に ある 五(ご)色(しき) の 
玉(たま) を。 
Sir Ohtomo bring the five colored jewel ball from the dragon's neck. 

それから いそのかみのちゅうなごん は つばめ が たまご と 
いっしょに うむ と いう こやすがい を もってきて ください。」 
Mr. Isonokami please bring the shellfish that it is said was born 
together with the egg of the swallow." 

みんな ひと の 手 に はいらない たからもの ばかり です。 
Such treasures do not enter the hands of normal people. 

五人 は ぽかん と して かお を みあわせました。 
The five men looked blankly at each other's faces. 

それでも なんとか 手 に いれなくて は かぐやひめ を もらう 
こと が できません。 
And yet if they can not somehow get it into their hands, they can 
not receive Kaguyahime. 

-- 

つたえる、つたえます、つたえて、伝える = tell 
てんじく、天竺 = India 
ほとけさま、仏さま = Buddha 
いし、石 = stone 
はち、鉢 = bowl 
ほうらい = Isle of Eternal Youth 
み = fruit, a nut, a berry 
なる、なります、なって、生る = grow, bear 
こがね = gold 
えだ = a branch, a bough 
おる、おります、おって、折る = break, snap 
うだいじん = right minister 
もろこし、唐土 = China 
ころも、衣 = clothes, a robe 
かわ、皮 = the skin, a hide, leather 
だいなごん = government (court) official 
りゅう、竜 = dragon 
たま、玉 = jewel (ball) 
ちゅうなごん = lower government official 
つばめ、燕 = a swallow 
うむ、うみます、うんで、産む = bear, give birth to 
こやすがい = shellfish 
ばかり = only 
みんな = everything, all (people) 
ぽかん = blankly, absent-mindedly 
みあわせる、みあわせます、みあわせて、見合せる = look at each other 
それでも = and yet, still 
なんとか = somehow, manage to 
いれる、いれます、いれて、入れる = put ~ in, pour ~ in 

page 12 

いしづくりのみこ は てんじく へ いく と 
うそ を つき、 みやこ を でて いきました。 
あちこち の おてら を まわり、 ふるい 
石(いし) の はち を みつけて きました。 
それ を にしき の ふくろ に いれ、 
かぐやひめ の ところ へ もって いきました。 
「やっと はち を みつけて てんじく から 
もどって きました。」 

-- 

いしづくりのみこ は てんじく へ いく と うそ を つき、 
みやこ を でて いきました。 
Prince Isizukuri only left the capital, but told a lie that he went to India. 

あちこち の おてら を まわり、 
ふるい 石(いし) の はち を みつけて きました。 
He went around to temples here and there, 
and found and brought back an old stone bowl. 

それ を にしき の ふくろ に いれ、 
かぐやひめ の ところ へ もって いきました。 
He put it into a brocade bag, 
and brought it to Kaguyahime's place. 

「やっと はち を みつけて てんじく から もどって きました。」 
"Finally I found the bowl, and returned from India." 

-- 

うそ = a lie 
うそ を つく = tell a lie 
あちこち = here and there 
おてら = temple 
まわる、まわります、まわって、回る = go around (from place to place) 
みつける、みつけます、みつけて、見付ける = find, discover 
にしき = (Japanese) brocade 
ふくろ = bag 
いれる、いれます、いれて、入れる = put ~ in, pour ~ in 
やっと = at last, finally 
もどる、もどります、もどって、戻る = go back, come back, return 

page 13 

でも かぐやひめ は 
きたない はち を みて いいました。 
「これ は どこか の おてら で 
みつけて きた はち でしょう。 
ほんとう に ほとけさま の 
はち なら もっと うつくしく 
ひかり かがやいて いる はず です。」 
いしづくりのみこ は はずかしく なり、 
こそこそ にげて いきました。 

-- 

でも かぐやひめ は きたない はち を みて いいました。 
But Kaguyahime looked at the dirty bowl and said. 

「これ は どこか の おてら で みつけて きた はち でしょう。 
"This a bowl that you could find and bring from any temple, isn't it. 

ほんとう に ほとけさま の はち なら もっと うつくしく 
ひかり かがやいて いる はず です。」 
If this was truly Buddha's bowl, it ought to shine with a more beautiful light. 

いしづくりのみこ は はずかしく なり、 こそこそ にげて いきました。 
Prince Ishizukuri became embarrassed, and secretly ran away 

-- 

どこか = somewhere, anywhere 
なら = if 
もっと = more 
ひかり、光 = light 
かがやく、かがやきます、かがやいて、輝く = shine, glitter, sparkle 
はず、筈 = be to ~, should, must 
こそこそ = secretly 
にげる、にげます、にげて、逃げる = run away, get away 

page 14 

くらもちのみこ は ほうらい山(さん) へ いく と いって ふね に 
のりこみました。 でも ほうらい山 が どこ に ある の か も 
わかりません。 そこで こっそり もどる と、 
こがねざいく の めいじん たち を あつめて こがね の えだ を 
つくらせました。 さすが は めいじん たち です。 かぐやひめ に も 
ほんもの と みわけ が つかない ほど でした。 
かぐやひめ が こまって いる と そこ へ めいじん たち が 
てがみ を とどけました。 

-- 

くらもちのみこ は ほうらい山(さん) へ いく と いって ふね に 
のりこみました。 
Prince Kuramochi said he will go to the mountain on the Isle of Eternal Youth 
and boarded a ship. 

でも ほうらい山 が どこ に ある の か も わかりません。 
But he doesn't know where the Isle of Eternal Youth is. 

そこで こっそり もどる と、 
Thereupon when he returned, 

こがねざいく の めいじん たち を あつめて こがね の えだ を 
つくらせました。 
he gathered some goldwork masters and had them make a golden branch. 

さすが は めいじん たち です。 
As may be expected they are masters. 

かぐやひめ に も ほんもの と みわけ が つかない ほど でした。 
Kaguyahime also could not make such a distinction from the genuine. 

かぐやひめ が こまって いる と そこ へ めいじん たち が 
てがみ を とどけました。 
Kaguyahime was trouble, and then the masters delivered a letter to her. 

-- 

のりこむ、のりこみます、のりこんで、乗り込む = board 
そこで = then, thereupon 
こっそり = secretly, in secret 
こがね = gold 
さいく、細工 = work 
めいじん、名人 = an expert, a master 
あつめる、あつめます、あつめて、集める = gather, collect 
えだ = branch 
さすが、流石 = as may be expected 
ほんもの、本物 = a real thing, real, genuine 
みわけ、見分け = a distinction 
ほど = such 
こまる、こまります、こまって、困る = be troubled, be in trouble 
とどける、とどけます、とどけて、届ける = deliver 

page 15 

「こがね の えだ を つくった の に 
くらもちのみこ は おかね を はらって 
くれません。 どうか ひめ の ほう で はらって ください。」 
たちまち にせもの と わかり、 くらもちのみこ も あわてて 
にげかえりました。 

-- 

「こがね の えだ を つくった の に くらもちのみこ は おかね を はらって 
くれません。 
"In spite of our making the gold branch, Prince Kuramochi did not pay us. 

どうか ひめ の ほう で はらって ください。」 
Please princess pay us from your side." 

たちまち にせもの と わかり、 
くらもちのみこ も あわてて にげかえりました。 
Suddenly upon knowing of the counterfeit, 
Prince Karamochi confusedly ran away. 

-- 

の に = in spite of 
はらう、はらいます、はらって、払う = pay 
て + くれる = do for me (us) 
どうか = please 
ひめ = princess 
ほう = direction, way 
たちまち = right away, at once, suddenly 
にせもの、偽物 = an immitation, a counterfeit, a fake 
あわてる、あわてます、あわてて、慌てる = be confused, be flurried, confusedly 
にげかえる = run away and go back 

page 16 

あべのうだいじん は もろこし の ふね が くる みなと へ いって 
たくさん の かね を はらい、 火ねずみ の かわごろも を 手 に 
いれました。 
かぐやひめ が はこ を あける と うつくしい かわごろも が はいって 
いました。 
「これ は てんじく の おぼうさま が はるばる もろこし へ もって 
きた もの です。」 
うだいじん が とくい に なって せつめい しました。 

-- 

あべのうだいじん は もろこし の ふね が くる みなと へ いって 
たくさん の かね を はらい、 
Right Minister Abe went to the harbor where the ship came from China 
and paid a lot of money, 

火ねずみ の かわごろも を 手 に いれました。 
he got the skin of the fire mouse. 

かぐやひめ が はこ を あける と うつくしい かわごろも が はいって 
いました。 
She opened the box and found a beautiful skin. 

「これ は てんじく の おぼうさま が はるばる もろこし へ もって 
きた もの です。」 
"This is a thing that an Indian monk brought all the way to China." 

うだいじん が とくい に なって せつめい しました。 
The Right Minister proudly explained. 

-- 

もろこし = China 
みなと = port, harbor 
手 に いれる = get, acquire 
てんじく = India 
おぼうさま = monk 
はるばる = all the way 
とくい = proud 
とくい に なって = proudly 

page 17 

「それでは 火 の なか に いれて みましょう。 
火ねずみ の かわごろも なら もえる こと は ありません。」 
ところが 火 の なか の かわごろも は たちまち もえだして 
しまいました。 うだいじん は かっ と して いいました。 
「あの しょうにん め、 よくも わし を だました な。」 

-- 

「それでは 火 の なか に いれて みましょう。 
"Then let's put it in the fire and see. 

火ねずみ の かわごろも なら もえる こと は ありません。」 
If it is the skin of the fire mouse it will not burn." 

ところが 火 の なか の かわごろも は たちまち もえだして 
しまいました。 
But regretably in the fire, the skin immediately began to burn. 

うだいじん は かっ と して いいました。 
The Right Minister became angry and said. 

「あの しょうにん め、 よくも わし を だました な。」 
"That despicable merchant, how dare he cheat me." 

-- 

いれる、いれます、いれて、入れる = put ~ in 
もえる、もえます、もえて、燃える = burn, catch fire 
ところが = but 
だす = begin to ~, start ~ing 
しまいます = regret, completely 
かっ = get angry 
しょうにん、商人 = a storekeeper, merchant 
よくも = how dare ~ ?, How can ~ ? 
だます、だまします、だまして = deceive, cheat 

page 18 

おおとものだいなごん は じぶん で ふね に のり、 りゅう を さがし に 
でかけました。 おき に でた とたん、 ひどい あらし に なりました。 
ふね は このは の ように ゆれ、 いまにも しずみ そうです。 
「りゅう を つかまえよう と した から りゅう王(おう)さま が 
おこりだした の だ。」 
せんどう たち も ふるえあがりました。 だいなごん は もう いきた 
ここち も ありません。 おもわず 手 を あわせて さけびました。 
「りゅう王 さま どうか おゆるし ください。 もう りゅう の 玉(たま) を 
ほしがったり しません から。」 
それ でも 三(みつ)日(か) 三(み)ばん 海 は あれつづけ、 
ようやく はまべ に ながれつきました。 だいなごん は それっきり 
かぐやひめ の ところ へ は いきません でした。 

-- 

おおとものだいなごん は じぶん で ふね に のり、 
りゅう を さがし に でかけました。 
Sir Ohtomo got on a ship by himself and went out to search for a dragon. 

おき に でた とたん、 ひどい あらし に なりました。 
As soon as he set off, it became terribly stormy. 

ふね は このは の ように ゆれ、 いまにも しずみ そうです。 
The ship shook like a leaf, and was about to sink. 

「りゅう を つかまえよう と した から りゅう王(おう)さま が 
おこりだした の だ。」 
"Because I tried to catch a dragon the dragon king got angry." 

せんどう たち も ふるえあがりました。 
The boatmen also trembled violently. 

だいなごん は もう いきた ここち も ありません。 
Sir Ohtomo didn't feel alive any more. 

おもわず 手 を あわせて さけびました。 
Without thinking he put his hands together in prayer and shouted. 

「りゅう王 さま どうか おゆるし ください。 
"Dragon king please forgive me. 

もう りゅう の 玉(たま) を ほしがったり しません から。」 
I no longer dare to want a dragon's ball." 

それ でも 三(みっ)日(か) 三(み)ばん 海 は あれつづけ、 
And yet the sea remained rough for three days and three nights, 

ようやく はまべ に ながれつきました。 
finally they floated to the beach. 

だいなごん は それっきり かぐやひめ の ところ へ は いきません でした。 
After that Sir Ohtomo did not return to the place of Kaguyahime. 

-- 

りゅう = dragon 
さがす、さがします、さがして、捜す = look for, search for 
おき、沖 = the offing 
でる = leave 
とたん = as soon as ~, at the very moment 
あらし、嵐 = storm 
このは、木の葉 = a leaf 
ゆれる、ゆれます、ゆれて、揺れる = shake, wave 
いまにも、今にも = be ready to ~ 
しずむ、しずみます、しずんで、沈む = sink, go down 
そうです = is about to (for verbs), looks as if (for adjectives) 
つかまえる、つかまえます、つかまえて、捕まえる = catch, catch hold 
lets + と する = to try to 
おこる、おこります、おこって、怒る = get angry 
せんどう、船頭 = boatman 
ふるえあがる、ふるえあがります、ふるえあがって、震え上がる = tremble violently 
ここち、心地 = a feeling 
もう = already, another, not ~ more 
いきる、いきます、いきて、生きる = live, be alive 
おもわず、思わず = in spite of oneself, unconciously 
手 を あわせる = put hands together to prey 
さけぶ、さけびます、さけんで、叫ぶ = cry (out), shout 
ゆるす、ゆるします、ゆるして、許す = forgive 
どうか = please 
玉、たま = ball (in this case, transparent) 
ほしがる、ほしがります、ほしがって、欲しがる = want 
~たり しません (~たり しない) = don't do anything such as ~ 
あれる、あれます、あれて、荒れる = be rough, be stormy 
つづく、つづきます、つづいて、続く = continue, last, follow 
verb + つづく = to continue verb-ing 
ようやく = finally 
ながれる、ながれます、ながれて、流れる = flow, stream, run 
それっきり = since then 

page 21 

いそのかみのちゅうなごん は ほくほく して いました。 
つばめ の す なら どこ に でも あります。 ある 日、 
天(てん)子(し)さま の 
ごてん に ある くら の のきした に つばめ の す を みつけました。 
さっそく けらい たち に あしば を つくらせ、 かご を つりました。 
かご に のった ちゅうなごん が す の なか に 手 を いれる と 
こやすがい が ありました。 
「みつかった ぞ! はやく かご を おろせ。」 
けらいたち が あわてて つな を もちあげたら、 かご が おっこち、 
ちゅうなごん も あおむけ に たおれました。 それ でも こやすがい を 
しっかり と にぎって います。 でも、 よく よく みて みたら つばめ 
の ふん でした。 

-- 

いそのかみのちゅうなごん は ほくほく して いました。 
Mr. Osonokami was very pleased. 

つばめ の す なら どこ に でも あります。 
In the case of swallow's nests, they are everywhere. 

ある 日、 天(てん)子(し)さま の 
ごてん に ある くら の のきした に つばめ の す を みつけました。 
One day he found a swallow's nest under the eaves of the storehouse 
of the emperor's mansion. 

さっそく けらい たち に あしば を つくらせ、 かご を つりました。 
Right away he had his men make a scaffolding, and hang a basket. 

かご に のった ちゅうなごん が す の なか に 手 を いれる と 
こやすがい が ありました。 
Mr. Osonokami got in the basket and put his hand in the nest and the 
shellfish was there. 

「みつかった ぞ! はやく かご を おろせ。」 
"I found it! Quickly bring down the basket." 

けらいたち が あわてて つな を もちあげたら、 かご が おっこち、 
ちゅうなごん も あおむけ に たおれました。 
While his men hurriedly let the rope up, the basket fell, 
Mr. Osonokami also fell down on his back. 

それ でも こやすがい を しっかり と にぎって います。 
He was still holding the shellfish firmly. 

でも、 よく よく みて みたら つばめ の ふん でした。 
But, when they looked closely, there was a swallow's dropping. 

-- 

ほくほく = be very pleased 
つばめ = swallow (bird) 
す = nest 
どこ に でも ある = are everywhere 
天子、てんし = emperor 
ごてん = mansion 
くら、蔵 = a storehouse 
のきした に、軒下 に = under the eaves 
みつける = find 
さっそく = right away 
けらい = his men 
あしば = a footing, scaffolding 
かご = palanquin 
つる、つります、つって、吊る = hang 
いれる、いれます、いれて、入れる = put ~ in 
こやすがい = shellfish 
つな = rope 
もちあげる、もちあげます、もちあげて、持ち上げる = lift, hold up 
おっこちる、おっこちます、おっこちて、落っこちる = fall, drop 
あおむけ に = on the back 
たおれる、たおれます、たおれて、倒れる = fall down 
しっかり = firmly 
にぎる、にぎります、にぎって、握る = grasp firmly 
ふん = dropping 
よく よく = well 

page 22 

だれ も よめ に する こと が できなかった かぐやひめ は ますます 
うつくしく なって いきました。 ところが それから 四(よ)年(ねん) 
め の 春(はる) が きた ころ です。 
かぐやひめ が 月(つき) を ながめて は なみだ を ながす ように 
なりました。 
「なにか しんぱい ごと でも ある の かい。」 
おじいさん が きいて も おばあさん が きいて も やさしく ほほえんで 
くび を ふる ばかり です。 それでも 月 が まるく なる に つれて、 
かぐやひめ は ますます かなし がり、 すすりなく ように なりました。 

-- 

だれ も よめ に する こと が できなかった かぐやひめ は ますます 
うつくしく なって いきました。 
Kaguyahime who nobody could make their bride became increasingly beautiful. 

ところが それから 四(よ)年(ねん) め の 春(はる) が きた ころ 
です。 
However, it happened about when the Spring came in the fourth year after that. 

かぐやひめ が 月(つき) を ながめて は なみだ を ながす ように 
なりました。 
Kaguyahime came to shed tears whenever she looked at the moon. 

「なにか しんぱい ごと でも ある の かい。」 
"Is there anything worrying you, or something?" 

おじいさん が きいて も おばあさん が きいて も やさしく ほほえんで 
くび を ふる ばかり です。 
No matter whether the old man asked or the old woman asked, she only smiled 
gently and turned her head. 

それでも 月 が まるく なる に つれて、 
But as the moon became round, 

かぐやひめ は ますます かなし がり、 
すすりなく ように なりました。 
Kaguyahime came to show more sadness and weep. 

-- 

よめ、嫁 = bride 
ますます = increasingly 
だれ も ~ない = nobody 
ところが = however, but 
よ、四 = four 
# め = nth 
きた = past of くる 
ころ = about when, approximately when 
ころ です = it was about when 
ながめる、ながめます、ながめて、眺める = look 
なみだ、涙 = tear 
ながす、ながします、ながして、流す = shed 
ように なる = becomes a custom, or habit, a reccurent event 
~して は + * する = whenever doing ~ do * 
なにか = something 
かい = like か, making a question, more informal 
きく、ききます、きいて = ask (question, not request) 
ほほえむ、ほほえみます、ほほえんで、微笑む = smile 
ふる、ふります、ふって、振る = turn 
ばかり = only, just 
それでも = but 
まるく、まるい = round 
つれて = as 
がり = feel, want, desire 
すすりなく、すすりなきます、すすりないて、すすり泣く = weep 

page 24 

「おまえ の かなし そうな すがた を 
みて いる と わたし まで かなしく 
なって しまう。」 
「おねがい だ から わけ を はなして 
おくれ。」 
おじいさん も おばあさん も 
なみだ を ながして いいました。 
すると かぐやひめ も 目(め) に いっぱい 
なみだ を ためて いいました。 
「じつ は わたし は 月 の みやこ の 
もの です。 こんど 十(じゅう)五(ご)夜(や) の ばん が 
きたら 天人 たち が むかえ に 
やって きます。 わたし を かわい がって 
くれた おとうさま や おかあさま と 
わかれる の か と おもう と それ が 
かなしくて......」 

-- 

「おまえ の かなし そうな すがた を みて いる と わたし まで かなしく 
なって しまう。」 
"It also makes me sad to see your sad appearance." 

「おねがい だ から わけ を はなして おくれ。」 
"Please tell us the reason why." 

おじいさん も おばあさん も なみだ を ながして いいました。 
said the old man and old woman, shedding tears. 

すると かぐやひめ も 目(め) に いっぱい なみだ を ためて いいました。 
And then Kaguyahime's eyes filled with tears and she said 

「じつ は わたし は 月 の みやこ の もの です。 
"To tell the truth, I am (a thing) of the capital of the moon." 

こんど 十(じゅう)五(ご)夜(や) の ばん が きたら 
When the night of the next full moon comes 

天人 たち が むかえ に やって きます。 
the people from heaven will come to get (me). 

わたし を かわい がって くれた おとうさま や おかあさま と 
わかれる の か と おもう と それ が かなしくて......」 
Thinking that I leave my loving mother and father I am sad..." 

-- 

や、夜 = night 
じゅうごや、十五夜 = night of a full moon 
きたら = if something comes 
天人、てんにん = people from heaven 
天 = heaven 
むかえ に くる = come for, come to get something 
かわい がる = love 
くれた = thankfulness 
わかれる、わかれます、わかれて、別れる = depart from 
すがた = appearance 
わけ = reason (why) 
ためる、ためます、ためて、溜める = store, save, collect 
じつ は = to tell the truth, to be honest 

page 25 

「そんな こと を させる もん か。」 
おじいさん が いいました。 
「だれ が きたって わたす もの です か。」 
おばあさん も なき ながら いいました。 

-- 

「そんな こと を させる もん か。」 
"We will not permit such a thing," 

おじいさん が いいました。 
the old man said. 

「だれ が きたって わたす もの です か。」 
"No matter who comes we will not hand you over," 

おばあさん も なき ながら いいました。 
the old woman said while crying. 

-- 

させる、させます、させて = make a person ~, let a person ~ 
もん か = very strong negation (informal form) 
もの か = very strong negation (polite form) 
わたす、わたします、わたして、渡す = hand (over), give 
なく、なきます、ないて、泣く = cry 

page 26 

おじいさん は 天子さま に たのんで 
かぐやひめ を まもって もらう こと に しました。 
十五夜 の 日 が くる と、 天子さま の けらい が 
二(に)千(せん)人(にん) も きて おじいさん の やしき の まわり を 
かこみました。 やね の 上 に も ゆみや を もった 
けらい が ずらり と ならび、 月 の みやこ の ひと を 
ひとり のこらず うちとって しまおう と 
まちかまえました。 
かくやひめ は やしき の いちばん おく の 
へや に いれられ、 おじいさん と おはあさん が 
しっかり と だきかかえました。 
やがて よる に なり、 まん月(げつ) が 
のぼり はじめる と、 空(そら) が まひる の ように 
あかるく なりました。 

-- 

おじいさん は 天子さま に たのんで かぐやひめ を まもって もらう 
こと に しました。 
The old man decided to ask the emperor to protect Kaguyahime. 

十五夜 の 日 が くる と、 
When the day of the full moon came, 

天子さま の けらい が 二(に)千(せん)人(にん) も 
as many as 2000 of the emperor's attendants 

きて おじいさん の やしき の まわり を かこみました。 
came and surrounded the old man's home. 

やね の 上 に も ゆみや を もった けらい が ずらり と ならび、 
The attendants holding bows and arrows are even lined up on the roof, 

月 の みやこ の ひと を ひとり のこらず うちとって しまおう と 
まちかまえました。 
ready to kill every one of the moon capital people. 

かくやひめ は やしき の いちばん おく の へや に いれられ、 
Kaguyahime was put in the deepest room of the house, and 

おじいさん と おはあさん が しっかり と だきかかえました。 
the old man and woman held her firmly in their arms. 

やがて よる に なり、 
Before long it became evening, 

まん月(げつ) が のぼり はじめる と、 
the full moon began to rise and, 

空(そら) が まひる の ように あかるく なりました。 
the sky became bright like high noon. 

-- 

天子、てんし = emperor 
たのむ、たのみます、たのんで、頼む = ask (a request) 
まもる、まもります、まもって、守る = protect, defend 
もらう = following まもって expresses gratitude 
~ こと に する = decide to do ~ 
けらい = an attendant 
やしき = home (large) 
まわり = surround 
まわり に = around something 
かこむ、かこみます、かこんで、囲む = surround 
# も = as many as # 
やね、屋根 = roof 
ゆみや、弓矢 = bow and arrow 
もつ、もちます、もって、持つ = hold 
ずらり と ならぶ = in a row, sit in a row, be lined up 
ひとり のこらず = everybody (in a group) 
うちとる、うちとります、うちとって、討ち取る = slay, kill 
まちかまえる、まちかまえます、まちかまえて、待ち構える = be ready for 
おく の = deep 
いれる、いれます、いれて、入れる = put something in 
しっかり と = firmly 
だきかかえる、だきかかえます、だきかかえて、抱き抱える = hold in one's arms 
やがて = before long 
よる に なる = it becomes evening 
まん月 = full moon 
のぼる、のぼります、のぼって、昇る = rise 
まひる、真昼 = high noon 
ように = like 
あかるい = light, bright 

page 28 

すると 大きな くも が ゆっくり と おりて きました。 くも の 上 に 
は くるま を かこむ ように して おおぜい の 天人 たち が 
たっていました。 うっとり と ながめて いた けらい たち が あわてて ゆみ 
に や を つがえました。 ところが どう した と いう の でしょう。 
みんな 力 が ぬけて しまい、 どうして も からだ を うごかすこと が 
できません。 
天人 たち を のせた くも が にわ から すこし 上 の ところ で 
とまりました。 すみきった こえ が ひびき わたりました。 
「たけとりのおきな、 かぐやひめ を むかえ に きました。 
これ まで ひめ を そだてて くれて ありがとう。」 
その とたん、 しめきって いた やしき の と が 音(おと) も なく 
あいて、 かぐやひめ が ふたり の そば を はなれました。 

-- 

すると 大きな くも が ゆっくり と おりて きました。 
And then a large cloud came down slowly. 

くも の 上 に は くるま を かこむ ように して おおぜい の 天人 たち 
が たっていました。 
Above the cloud, there stood a great many people from heaven, 
as if surrounding the cart. 

うっとり と ながめて いた けらい たち が あわてて ゆみ 
に や を つがえました。 
The attendants who were looking absorbedly, hastily fixed their bows. 

ところが どう した と いう の でしょう。 
However, what happened to them? 

みんな 力 が ぬけて しまい、 
どうして も からだ を うごかすこと が できません。 
The power went out from all of the attendants, 
and they could not move their bodies at all. 

天人 たち を のせた くも が にわ から すこし 上 の ところ で 
とまりました。 
The cloud on which the people from heaven were riding stopped a little 
above the garden. 

すみきった こえ が ひびき わたりました。 
A very clear voice sounded all over. 

「たけとりのおきな、 かぐやひめ を むかえ に きました。 
"Old man bambu cutter, we came for Kaguyahime. 

これ まで ひめ を そだてて くれて ありがとう。」 
Thank you for raising the princess until now." 

その とたん、 
At that moment, 

しめきって いた やしき の と が 音(おと) も なく あいて、 
the completely closed door of the house opened without a sound, 

かぐやひめ が ふたり の そば を はなれました。 
Kaguyahime departed from the company of her parents. 

-- 

くも、雲 = cloud 
ゆっくり と = slowly 
かこむ、かこみます、かこんで、囲む = enclose, surround 
おおぜい の = many, a great number of 
うっとり = absorbedly, be charmed 
ながめる、ながめます、ながめて、眺める = look 
あわてて = hastily 
ゆみ = bow 
つがえる、つがえます、つがえて = fit, fix 
ぬける、ぬけます、ぬけて、抜ける = come out, be missing 
どうして も = by all means (positive sentence), will not (negative sentence) 
うごかす、うごかします、うごかして、動かす = move 
のせる、のせます、のせて、乗せる = give a ride, pick up 
すみきった = very clear (eg. water, voice) 
ひびく、ひびきます、ひびいて、響く = sound 
わたる、わたります、わたって、渡る = cross, go across, go over, come over 
むかえる、むかえます、むかえて、迎える= meet, welcome 
これ まで = until now 
そだてる、そだてます、そだてて、育てる = raise 
その とたん = as soon as, immediately after, at the very moment 
しめきる、しめきります、しめきって = completely closed, locked 
と、戸 = door (sliding) 
あく、あきます、あいて、開く = open 
そば、側 = by, beside, neighborhood 
はなれる、はなれます、はなれて、離れる = leave 

page 30 

かぐやひめ は にわ へ でる と 天(てん)女(によ) の はごろも を 
まといました。 
「おとうさま、 おかあさま、 おわかれ です。 どうか これ を 
わたし と おもって たいせつ に して ください。」 
かぐやひめ は きて いた きもの を おじいさん に 
わたして くるま に のりました。 

-- 

かぐやひめ は にわ へ でる と 天(てん)女(によ) の はごろも を 
まといました。 
Kaguyahime went out to the garden and she wore a heavenly woman's robe of 
feathers. 

「おとうさま、 おかあさま、 おわかれ です。 
"Father, mother, it is farewell. 

どうか これ を わたし と おもって たいせつ に して ください。」 
Please think of this as me and treat it as valuable." 

かぐやひめ は きて いた きもの を おじいさん に 
わたして くるま に のりました。 
Kaguyahime gave the kimono whe was wearing to her father and got in the car. 

-- 

はごろも、羽衣 = robe of feathers 
まとう、まといます、まとって、纏う = wear 
おわかれ、お別れ = farewell 
どうか = please 
おもう、おもいます、おもって、思う = think 
これ を わたし と おもう = think of this as me 
たいせつな、大切な = important, valuable 
きる、きます、きて、着る = wear 
わたす、わたします、わたして、渡す = hand over, give 

page 31 

「さようなら。」 
天人 たち に かこまれた かぐやひめ は 
まん月 の ひかり かがやく なか を 
たかく たかく のぼって いきました。 

-- 

「さようなら。」 
"Sayonara." 

天人 たち に かこまれた かぐやひめ は 
Kaguyahime surrounded by the heavenly people 

まん月 の ひかり かがやく なか を たかく たかく のぼって いきました。 
went up up in the shining light of the full moon. 

-- 

かこむ、かこみます、かこんで、囲む = surround 
ひかり、光 = light (visible) 
かがやく、かがやきます、かがやいて、輝く = shine 
のぼる、のぼります、のぼって、昇る = go up 

0 comments:

Dí lo que piensas...

 
Copyright © 2014 by Read Ant Library. All rights reserved. | Terms of Service | International Stories